


北陸製菓 カレービーバー 12袋(1ケース)
¥2,851 tax included
*Earliest delivery date is 4/3(Mon) (may require more days depending on delivery address).
Shipping fee is not included. More information.
2020年に50周年を迎えた加賀生まれ北陸育ちの揚げあられ「ビーバー」。名前の由来は、1970年に開催された大阪万博カナダ館のビーバー人形の歯と、この米菓を2本並べたカタチが似ていたことから…。サクサクの食感と程よい塩気がくせになるビーバーの生地に、カレーのコクと旨味が効いたスパイシーな味わいです。1ケース12袋入り/内容量:70g
北陸製菓 hokka について
見上げれば霊峰白山。見下ろせば勇壮な日本海。美しい川や緑にも恵まれた石川県はお菓子づくりにこだわる上で絶好のステージです。1918年に産声をあげた「hokka」は、水と光と緑に恵まれたこの地で、1世紀以上前からお菓子をつくっています。

北陸製菓 hokka のヒストリー
1918年 hokkaのはじまり:「日本あられ株式会社」を設立。石川県産のもち米を原料にあられの生産をはじめたことから、「hokka」の歴史ははじまりました。
1925年 ビスケットの生産開始:社名を現在の「北陸製菓株式会社」に変更し、ビスケット類の生産をはじめました。「hokka」は、現在は北陸で唯一のビスケットメーカーです。
1941年 hokkaとカンパン:カンパンの生産を開始。長時間のイースト発酵の後、じっくり焼き上げることで飽きのこない素朴な味わいに。「hokka」は、今では数少ないカンパン製造工場のひとつです。
1979年 ハードビスケットが全国へ:子どもからお年寄りまで親しまれる日本の家庭のためのお菓子を製造。ハードビスケットのほか、シガーフライやユレーカなど、 今日に至るまで販売を続けているロングセラー商品がこの頃誕生しました。
2009年 hokkaブランドの誕生:D&DEPARTMENT PROJECT のナガオカケンメイ氏との出会いを機に、北陸製菓の愛称であった「hokka」を正式名にしてブランドを一新。 あたらしいスタートを切りました。
2020年 100年を超えても愛されるお菓子へ:「hokka」は2018年に100周年という大きな節目を迎えました。美味しさのために手間を惜しまない工夫は今も昔も変わりません。原点である創業者の想いと伝統を守り続けながら今日も「hokka」は世界に笑顔とおいしさをお届けします。

-
Reviews
(1)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥2,851 tax included