
浅野商店 土橋陽子 LEDコードレス照明 ミルクタイムライト
¥22,000 tax included
*Earliest delivery date is 4/3(Mon) (may require more days depending on delivery address).
Shipping fee is not included. More information.
浅野商店は、岐阜の城下町で江戸時代より岐阜提灯を作り続けています。その製造にかかわる技術開発、素材の工夫、そして美しいデザインはまさに日本を代表する伝統工芸品です。LEDコードレス照明「milk time light/ミルクタイムライト:土橋陽子」は、すぐれた機構と簡潔さが融合した和風照明です。サイズ:直径20cm×高さ24cm LED電池灯 アルカリ単3電池2本使用
milk time light/ミルクタイムライト
赤ちゃんを起こさない、月明かりのようなゆりかごランプです。提灯部分は、土佐和紙の工房に別注をかけた、風合いを持ちつつ主張しすぎない専用の和紙。これを職人が巻いたひごに貼り、剃刀の手ごたえで上一枚のみ断ち、仕上げています。ゆりかごの木部はタモ材、飛騨の木工職人が作りました。電池式でコードレスなLED灯体なので、好きな場所で授乳できます。繊細な螺旋状のひごが特徴的です。世界の一流デザイナーと共に日本の伝統技術の可能性を追求した照明プロジェクト「Lx.プロジェクト/ルクス」の一環として製作されました。

土橋陽子/Yoko Dobashi
2012年より「Design life with kids Interior workshop」主宰。モンテッソーリ教育の視点を活かし、手を動かしながらインテリアを作り上げることを心がけ様々な企業とコラボレーションに取り組む。子育て期間の10年間の専業主婦経験を生かし、豊かな暮らしを楽しむ一般の視点と、プロの視点との両面から、企業の間取り活用コンサルティングを多数手がけるようになる。2人の子をモンテッソーリ教育の幼稚園で育てた経験から「子どものいる生活空間の探求」、趣味を通じて多様な年代の友人を持つ経験から「ライフステージの変化による心地よさの工夫」、それぞれの年代が自立して自由に暮らせる環境作りについて、インテリアでできることは何なのか、日々足を運び、考え、手を動かしながら伝え続けることが目下のテーマです。
-
Reviews
(1)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥22,000 tax included